マンション暮らしと考え事

夫と息子10歳、娘6歳の4人家族。マンションでの生活と子育てと考え事を綴ります。

oisix始めました

数ヶ月前からoisixを始めました。

わりとずっとワンオペ育児をしていたこともあって食材宅配はいろいろ使っていたけど、中でもoisixは高い&手抜きのイメージがあって(自分は料理下手ではないというプライドがあるので)、使ったことなかったです。

 

ちなみに今まで使ったことあるもの

パルシステム

東京で第一子誕生後から引っ越すまで使ってました。普通に肉野菜などの食材と冷凍食品とかで使ってた。

赤ちゃんフレンドリーで使いやすかったけど、確か配達手数料がかかるようになってやめた気がします。

普段そこまで食材にこだわりないのについいろいろ買いすぎてしまって食費が嵩むのが欠点。

らでぃっしゅぼーや

パルシステムやめて、仕事復帰して確か受け取りに便利な時間が配達時間になっていたから始めたと思う。野菜がおまかせでいろいろ届くから強制的に使わなきゃいけないのがある意味よかったです。

引っ越しのためやめました。

●地元スーパーのネットスーパー

西日本に引越し後第二子生まれて生協とかは高いけど買い物はなかなか行けないので家からスマホで注文できるのは便利でした。今はないけど当時は配達手数料月定額があってありがたかった!

いつものスーパーなので品揃えとかについては特に言及することはない。

 

今回oisixは完全に時短と献立考える手間の軽減目的で、お試しを経て頼んでみました。

美味しいし、楽という口コミもたくさんあったので。食費はうちは普通に食べる小学生2人がいる4人家族で通常五万円くらいで割と安めなほうではないかと思うので、食費がどれだけ上がるか心配だったけど、いろいろ研究してかさ増しとかすればある程度抑えられるかな?と思ったのと時短できるなら仕方ないかなと思って。

 

kit oisixが有名だけど、私にはレシピ付きで食材を届けてくれるちゃんとoisixをベースにたまにKitを使おうかなと考えて始めてみました。

入会特典にもいろいろあって、一番お得に思えた一ヶ月kit oisix20%オフの特典で始めました(○円分クーポンと送料○日無料、牛乳とか飲み放題一ヶ月無料はもちろんついてくる)。

約一ヶ月使ってみて、結局20%オフがあるのとメニューの問題でちゃんとは一度も頼んでいません。

で、いろいろKitを頼んだのでその感想を書いてみたいと思います。

実はうちの家族にはoisixはそれほど評判良くなくて、あまり作らないメニューなのでまず「何コレ?」と言われてしまうんですよね。

夫は市販の味ってわかるから味が濃いめだし褒めるのもなあと思うみたいで、あまり感想はなく、子供達は好きそうなメニューを選んではいるけどイマイチなことも割と多い。美味しい!と言ってくれるものもあるけど。

一ヶ月はお得なのでわりといろいろ頼みたくて毎週でキットを何種類か頼んでいたけど、次の月からは隔週でちゃんと3日かキットを数種類(夫が不在の曜日が定期的にあるのでその時を中心に使う)と冷凍とかの便利食材をたのむ感じにしようかなと考えております。

 

次回はKitの感想を書いていきたいと思います。

味とかボリューム、かさまししやすいかとかで評価してみます。

 

ドラム式洗濯機

引っ越してから家具以外にも色々なものを買いました。

中でもドラム式洗濯機!買ってよかったです。

f:id:ykksusmmk1234:20221113221536j:image

もともと使っていたのは2013年?東京から西日本に引っ越してきた時に買ったパナソニックの乾燥機能付き縦型洗濯機でした。当時八万円くらい。

乾燥の際に服はシワシワになったり縮んだりするのでタオルと下着くらいしか使えないけど雨の時などは乾燥があると便利だし、壊れるまで使おうと思ってましたが壊れました…。

最初脱水のときに異音がするのを見て見ないふりしていたけど、そのうち明らかに洗えていない感じになってきたので諦めました。

以前から夫からドラム式にしたら?楽になると思うよーと言われていたのもあっていろいろ評判を調べたけど、パナソニック一択だな、と決意してナノイーはいらないけど温水洗浄は欲しいということで上から二番目のモデルを買いました。26万円!!

縦型でも間に合っていたのに贅沢すぎるとは思ったけど、一度使ってみたいという気持ちは抑えられず、乾燥機能付きだと縦型でも10万越えだったのでこれは仕方ないかな、と。

 

使ってみて、思っていたよりずっとよかったです。

よくメリットとして節水が言われるけどあまり水道代は実感はなくて、それよりも意外なメリットがあったので書いてみたいと思います。

 

まず、洗濯時間が短いです。今までの洗濯機は濯ぎ一回で40分くらいかかっていたけどいまはおすすめで34分。水量が少ないなら水がすぐ貯まるからだと思います。

乾燥機能は本当良いです。タオルふわふわだし、普段着なら服でもかけられるくらいです。

ただ、私は電気代も気にして全ては乾燥にはかけてないです。乾燥容量は6キロなので洗濯したもの全部は乾燥できないし、タオルは2日分ためて他のものは毎日洗濯、タオル+乾燥向きの下着などを乾燥にかけて他のものは干すと言う感じにしてます。毎日干してはいるけど、量が減っている分少し楽してます。

それから容量12キロなのでなんでも洗えるし、土曜日など洗濯物の多い日もいっかいで済むことが多いので楽です。

 

デメリットとしてはやはり大きい。特にうちは洗面所が狭いので圧迫感はあります。

よく言われるデメリットの騒音は以前のものとあまり変わらないので気にならないです。臭いとかはうちの場合は全く大丈夫です。

ホコリは溜まるけど、頻繁に掃除をすれば大丈夫なんじゃないかなー?習慣にしたらいいのではないかと思います。

 

 

秋の日当たりと観葉植物

久しぶりの更新です。

そして、去年の10月に下書きで書いていたものを見つけたので、せっかくなので加筆公開します。

 

前回は夏の日当たりや暑さについて書きましたが、すっかり秋なのでだいぶ変わって来ました。

f:id:ykksusmmk1234:20211028195727j:image

写真は10月の午前中。夏は全然日が入らなかったベランダですが、しっかり日が入って、室内にも日が入っています。

 

引っ越してから、小さいものが多いですが、たくさんの観葉植物を置くようになりました。

写真は家で一番の大物、フィカスアルテシマです。

夏に園芸屋さんに見に行って、ちょうど良いサイズでかわいいなあと買いました。

濃い緑のツヤツヤの葉っぱが綺麗です。

お手入れは簡単で、土が乾いてから水やりをすることくらいです。

他にパキラ、モンステラセロームなど置いています。通販で5鉢おまかせいくらとかで安く買ったものが多いのですが、元気に育っています。

新しい葉っぱが出ていたり、水やりをしたり、様子を見るたびに植物は愛着が湧きますね。

マンション日当たり問題◦冬編

あけましておめでとうございます!

またまた久しぶりの更新です。

そして、冬になったのでまたまた日当たりの話書きたいと思います。

 

結論から言うとマンション南向きリビングは日が入るし暖かいです。

冬の太陽の高度は低いので直射日光も入ってとっても明るいです。

このお正月休みは寒い日が続いていますね。朝は流石に少し寒いのでエアコンを入れますが10時くらいになると十分暖かいのでエアコンを切っても日が当たって室温は20度前後まで上がります。夕方くらいからは寒くなってくるので床暖房を入れます(夫は寒がりなので夫がいたらこたつも入れることも)。

本当マンションは暖かいのがいいですよね。

私は東北出身の古い戸建てだったので、比べると本当暖かい。まあ、実家は暖房が石油ファンヒーターとこたつとかでぬくぬくで、それはそれで幸せなんですけどね(出られない)。

北向きの子供部屋は今の時期は室温が12度くらいになっていることもあり、寒いです。

息子には寒い時はエアコンつけるように言っていますがあまり好きではないみたいです。

夏の日当たり◦暑さ問題

6月に書いた日当たりについての記事、真夏を経験しての続きです。

 

ここ数日は長雨ですっかり涼しくてエアコンもつけなくて済んでいますが、夏はやっぱり暑いです。

特に私は暑さ苦手なので辛い季節です。

エアコンはリビングに前の方が置いていってくれたもの一台(10畳とかの大型、2019年日立製)、二度の引っ越しを経た息子部屋(6畳用

、2013年三菱製)、今回新しく新調した娘部屋用(6畳用、2021年パナ製)があります。

ほとんど使っていない6畳はエアコンありません。

ちなみにうちは男子チームはわりとエアコン入れなくても平気派、女子チームは暑がりです笑。

寝るときは窓開けて寝ることが多いですがエアコンの必要な日は娘部屋だけつけて全員で寝てます。

 

おっと、だいぶエアコンの話で脱線しました。

前のマンションは東向きで朝から暑かったと前回書きましたが、今年はそこまであつくないこともあるけどさすがに朝涼しいです。

在宅の日は昼くらいから暑くなってくるので、お昼ご飯を作って食べるときにエアコンをつけて寝るまでつけてる感じです。

夏休みは私が仕事、娘が児童クラブ、息子が留守番の日が結構あるのですが、息子に30℃超えたらエアコンつけるようにいっていますがつけ忘れることが多いです。大丈夫だろうか…。

まあでも耐えられないほど暑くなることはなかったです。直射日光が当たらないのは大きいですね。

 

コロナ感染者が増えてきていて夏の予定は全部なくなり、家で過ごしています。

夏休みで久しぶりにずっと夫がいて細かいものを買って家を整えてくれたので、またそのことは次回書きたいと思います。

 

マンション日当たり問題

住んで半年、南西(一応)角部屋マンションの日当たりなどの間取りについて住んでみた感想を書いていきたいと思います。

南向きワイドスパンリビングなので基本的には明るいです。

f:id:ykksusmmk1234:20210613102846j:image

写真は六月曇りの午前のダイニングです。

明るいですが直射日光は1日を通して入ってこないです。

冬も気にしてなかったけど直射は入ってなかったと思う。でも暖かかったです!

これから初めての夏を迎えるので、夏の暑さは未経験なのですが、直射日光が入らないので意外と暑くないのではないかと予想しています。

前のマンションは真東向きだったので夏の朝は暑すぎてカーテンを閉めていないといられなかったのですが、カーテンは開けられるんじゃないかな?と思います。

それから、これは予想外だったのですが、ベランダにもほぼ直射日光は来ないので洗濯物は乾かないことはないですが布団とかは干してもフカフカな感じにはなりません。

※もちろん手すりに布団を干すのは禁止なので、ベランダ内に干していての話です。

ベランダに植物も置いているのですが、日当たりの好きなお花は元気ないです(子供が朝顔を持って帰ったけどヒョロヒョロ…)。

西は隣のマンションと隣接しているのでリビングやベランダの西側はコンクリートの壁になっていて、やはり日は入らないです。ベランダくらいはガラスか少し西側が空いていたらもう少し日当たりよかったのになあと残念なところです(西日が入ったのかな)。

 

北側の娘の部屋です(息子以外の3人で寝てる)。

f:id:ykksusmmk1234:20210613102733j:image

昼間はほぼリビングにいるのであまり気にしてはいないけど、窓から光が入るから暗くはないですね。

でもこれ角部屋で外廊下に面してないからですね。窓が直接壁についているタイプ。

これが1日過ごすリビングなら少し暗いかもしれないと思うけど、勉強部屋、寝室としてなら問題ないです。

リビングから娘の部屋までほぼ風がまっすぐに抜ける間取りなので風通しがよく、湿気がたまるイメージもないです。

 

西側の寝室(予定)は1日暗いです。これは仕方ない。

f:id:ykksusmmk1234:20210613104907j:image

今はほぼ物置なので汚い写真ですみません。

 

まとめると、南向きは日当たりについては明るく、直射日光が入らないので夏はおそらくそこまで暑くなく、冬は暖かく最高。

ただ、うちが低層だからかもしれないがベランダにも日が入らないので園芸をしたいなら向かない。お布団干すのにも向かない。

角部屋といえど建物が隣接していたら日当たりについてはメリットもデメリットもなく、中部屋と変わらない。夕焼け見えないが、西日も入らない。

ただ、お風呂に窓がつくし、風通しはかなり良いので今の時期は窓開けていたら涼しいし、湿気対策の面でも良いと思う。

あと、北側の部屋が廊下に面した窓でないので中部屋より明るいのではないかと思う。単純に端っこだから家の前を他の人が通らないのでプライバシー面でも音の面でもいいかなと思います。

うちはやっぱり南向き角部屋でよかったです。

眺望とか考えたら高層への憧れはあるけどね!(日当たりも変わったかな?)

光熱費その後

1月にガス代の記事を書きましたが、床暖房を使わなくなったその後の光熱費について書いてみたいと思います。

 

ガス代結果

2月 12331円

3月 10701円

4月 9680円

 

電気代結果

2月 7173円

3月 6730円

4月 6097円

 

ガス代は意外と下がってないですねー。

でもこれはたぶん理由があって、床暖房利用家庭には冬季は割引がありボリュームディスカウントみたいなものもあるので、ということだと思います。

夏場はこれまでは3000円くらいだったので、やっぱりお風呂にほぼ毎日お湯を入ると違いますね。

電気代は前のおうちより冬場は下がっているけど、暖かくなってもあまり下がってないです。

広くなったので、照明だとかで普通に電気を使っているのかな。

 

ちなみに、実は4月から夫が単身赴任をしていて、固定費が激増しているのでなかなか家計が厳しいです(お給料も別に上がっていない)。県内なので夫はちょくちょく帰ってきてはいるけど、かなり寂しそうです。